注文住宅の依頼先はどこが良いの?それぞれの特徴を解説

注文住宅の依頼先には、ハウスメーカーと工務店、設計事務所があり、それぞれ異なった特徴を持ちます。特徴の違いを理解した上で、家づくりを依頼する会社を探しましょう。会社を選ぶ際のポイントについても解説します。


この記事は約6分で読み終わります。

注文住宅の依頼先①ハウスメーカー

ハウスメーカーは、全国展開している規模の大きな住宅会社です。CMが放映されていたり、住宅総合展示場などで名前をよく見かけることもあるでしょう。注文住宅の実績も豊富で、設計や施工だけでなく、土地探しや資金相談など、家づくりをあらゆる面からサポートする体制が整っています。

メリット

ハウスメーカーの魅力は、商品開発に力が入れられており、最新の建材や設備、工法がどんどん取り入れられていることです。また、建材はスケールメリットを生かして工場で一括加工されることが多く、品質が安定しています。

アフターサービスについても、独自の保証制度や定期メンテナンスなど、充実した体制が整っています。ハウスメーカーは上場企業が中心で会社規模が大きく知名度も高いため、安心して依頼できるという点もメリットといえるでしょう。将来会社が倒産してしまうリスクも少ないです。

デメリット

ハウスメーカーの注文住宅は、一から設計するというよりも数種類のパターンの中から変更を加えたり、仕様を変更したりといったセミオーダー式のものが多いです。せっかくの注文住宅であっても、設計の自由度は低くなってしまう可能性もあります。

そのため、間取りやデザインなどに強くこだわりのある方の場合には、フルオーダーが可能かあらかじめ確認しておいた方が良いかもしれません。特に希望する工法や構造がある場合には、ハウスメーカーが採用しているかどうかもあわせて確認しておきましょう。

また、ハウスメーカーの注文住宅は価格が比較的高めです。開発費や人件費、広告宣伝費がかかっているという側面もありますが、良い建材を使用していることが価格に反映されているというケースが多くあります。高性能の住宅を希望している方にとっては逆にメリットとなるでしょう。

目次へ

注文住宅の依頼先②工務店

工務店は、ハウスメーカーより規模が小さく、地域密着型で注文住宅を請け負っている会社です。個人経営からハウスメーカーのように店舗展開している工務店などさまざまな規模のものがあります。

メリット

工務店は自社で設計(外部の場合もあり)から施工、アフターサービスまで行いますので、余分な管理コストが発生しません。ハウスメーカーのように多額の宣伝費をかけていないことが多いので、価格が抑えられやすい傾向にあります。その上、地域に根ざした営業をしていることから、きめの細かいサービスが受けられることもメリットです。

また、工務店は大手ハウスメーカーと比べると自由に設計ができます。特に、ハウスメーカーにくらべて設備の選択に制約が少なく、希望のメーカーの設備を選びやすいことが多いです。設計によってはローコスト化も実現可能です。

そして、自社内で完結するため、急なプラン変更が生じても臨機応変に対応することができる点も強みのひとつでしょう。

デメリット

工務店によって得意・不得意や職人の技術に差があり、家の品質やデザイン性にばらつきが見られる点がデメリットです。希望とうまく合致する工務店を選べなければ、満足のいく仕上がりにならないかもしれないというリスクがあります。

また、デメリットは保証制度に注意が必要なことです。工務店は規模が小さいため、大手のハウスメーカーとくらべると、長期的なアフターフォローや保証制度がやや不足しており、品確法(住宅品質確保促進法)以上の独自保証は期待できない場合があります。とはいえ、地域密着型のため、対応は早く受けられる点については逆に大手より有利です。

ただし、大手で提供しているような住宅の設計・施工以外の部分、例えば資金計画や税務面へのサポート対応は期待できないことが多いです。

目次へ

注文住宅の依頼先③設計事務所

注文住宅は、設計事務所に依頼することもできます。設計事務所が設計を担当し、施工は設計事務所が依頼した工務店が行うという形が一般的です。

メリット

設計事務所は、ハウスメーカーや工務店よりも自由度の高い設計が可能なことがメリットです。また、デザイン性に優れた住宅の設計を得意としています。設計は設計者の作品でもあるという考え方ですので、唯一無二の住宅を建てることも可能です。完全フルオーダーのこだわりの注文住宅を建てたいという方に向いています。

また、設計事務所は狭小住宅のデザインも得意です。ハウスメーカーや工務店からは断られるような制限の多い土地でも、設計事務所であれば注文住宅を建てられることも少なくありません。

デメリット

設計の自由度が高いがゆえに、打ち合わせの回数が必要で時間がかかることがデメリットです。また、設計事務所もそれぞれ個性があり、良くも悪くも設計者の個性が出やすくなります。満足のいく住宅を設計してもらうには、好みの傾向の家を設計している設計事務所を探さなければなりません。

設計事務所では、設計に加えて、設計事務所が工事監理を行うことになります。ハウスメーカーや工務店に依頼する場合にくらべてコストがかかる場合がある点にも注意しておきましょう。

目次へ

注文住宅の依頼先を選ぶ際のポイント

注文住宅の依頼先についてハウスメーカー、工務店、設計事務所のそれぞれの特徴を見てきました。依頼先をイメージできたら次に依頼する会社を選ぶことになりますが、いずれの依頼先にも共通の、選ぶ際に確認しておきたいポイントがあります。

担当者の対応を見る

相談の際に、担当者が顧客視点に立ち、親身になって提案を行っているかどうかは必ず確認しておきましょう。単に自社の商品を推すだけでは、良い担当者とは言えません。契約を急かすのも論外です。メリット・デメリットも包み隠さず伝えてくれる担当者なら信頼がおけるでしょう。

加えて、住宅を建てることに関する知識が豊富かどうかも重要なポイントになります。十分な知識がないと質問や要望に対して的確な対応ができません。

依頼者の希望を叶えるためにどのような手段があるのか、また難しい場合には代替案を出せるかなどといったことは、プランニングの結果に大きな影響を与えますので注意して見ておきましょう。

注文住宅は、良い担当者と出会えるかが成功のカギとも言われています。この人はと思える人であるかどうか、よく観察してください。

会社の評判や実績を確認する

依頼先を選ぶには、会社の実績も確認しておきましょう。実績が多いほどノウハウが蓄積されていますし、トラブルが生じるリスクが少なくなります。希望の住宅と似た施工実績があるとより安心です。

また、会社の評判についても調べておくことをおすすめします。悪い噂が立っていないかだけでなく、実際に家を建てた方の口コミをチェックすると良いでしょう。地元密着の会社なら、身近に家を建てた方の感想を聞けるかもしれません。

注文住宅を建てたいとお考えなら、ぜひハウスマーケットにご相談ください。

ハウスマーケットでは、豊富な知識を持つハウスエージェントが専属のパートナーとなり、お客様のご希望やライフスタイルに合った最適な家づくりをご提案いたします。ローンや保険、法務関係まで専門家と連携しており、家づくりに関することなら何でも無料相談をお受けしています。

目次へ

まとめ

注文住宅は、どのような家を望むかによって最適な依頼先は変わってきます。価格の安さや知名度だけで判断するのは良くありません。希望がある程度明確になってきたら、複数の会社に相談しながら、安心して任せられる依頼先を選びましょう。