大野城市ってどんなところ?
まず、大野城市とはどんな市なのか、概要や環境から紐解いていきましょう。
大野城市の特徴
大野城市の名称は、朝鮮半島の白村江(はくすきのえ)の戦いで敗れた日本が、唐・新羅の攻撃に備えて築いた古代山城「大野城」に由来します。
大野城市は福岡市の南に隣接し、南北に長いひょうたん型をしています。
国道3号や九州自動車道、福岡都市高速道路、JRと西鉄が通り、福岡空港にも近い、交通の便に恵まれた地域です。また、東北部の四王寺山や乙金山、南部の牛頸山などを中心に貴重な緑も残っているため、住みやすいまちとして人口増加が続いています。
人口・世帯データ
・人口:約10万2,000人(2025年現在)
・年齢層:30代前半~50代後半が多い
教育施設
・小学校:10校
・中学校:5校
・保育所・幼稚園:多数(具体的な園数は年度により変動)
住みよい街ランキングで全国1位を獲得
大野城市は、日経BP社が発表した「シティブランド・ランキング―住みよい街2017―」で守谷市(茨城県)・武蔵野市(東京都)と並んで同率全国1位に選ばれました。
高評価を得た項目
・生活の利便性
・医療・介護
・子育て
・街の活力
特に子育て関連では「子供向けの体育・文化活動が盛ん」「保育所や幼稚園が充実している」で高い評価を獲得し、ファミリー世帯にとって理想的な環境であることが証明されています。
自然が豊かでありながら商業施設も充実しているため利便性が高く、買い物や食事にも困りません。
市内には多数の病院・クリニックがあり、医療面でも安心です。
このような良好な環境や都市開発により人口増加が続いており、今後も成長が期待される地域です。
レジャー・スポーツ施設が充実
大野城市には家族で楽しめる施設が豊富にあり、子どもをのびのびと育てることができます。
▼主要なレジャー施設
大野城いこいの森
・市南部の牛頸山近くに位置
・複数の公園とキャンプ場を備えたアウトドア施設
・中央公園では子どもが思いっきり遊べる
大野城総合公園(まどかパーク)
・四王寺山のふもとに位置する総合スポーツ施設
・体育館、多目的グラウンド、テニスコート、野球場を完備
・キャンプ場やイカダ池もあり、自然も満喫できる
大野城まどかぴあ
・市役所近くの多目的複合施設
・子ども向けワークショップを多数開催
・キッズルーム、図書館、イベントホールを備える
・コンサートや映画上映会も実施
四王寺県民の森
・大野城市、太宰府市、宇美町にまたがる
・自然林・人工林で四季を感じながら森林浴を楽しめる
・展示館や野外音楽堂も完備
北市民プール
子どもも安心して利用できる水遊び施設
このように家族で楽しめる施設が豊富で、お出かけ先に困ることがないファミリー層に最適な街です。
大野城市の交通アクセス・利便性
鉄道アクセス
JR鹿児島本線
・大野城駅から博多駅まで:約15分(快速停車駅)
・水城駅も市内に位置
西鉄天神大牟田線
・白木原駅から西鉄福岡(天神)駅まで:普通約30分、急行乗り継ぎで約20分
・下大利駅から西鉄福岡(天神)駅まで:急行約20分
バス・道路アクセス
バス
・大野城市コミュニティバス「まどか号」:全区間100円
・西鉄バス路線も利用可能
都市高速道路
・福岡都市高速2号太宰府線「大野城」出入口
・天神北出入口まで約11分、千代出入口まで約8分
・福岡空港まで車で約15分
・九州自動車道「太宰府」ICも近接
大野城市の子育て・教育環境
子育て支援制度
保育施設
・公立・私立の認可保育所を多数設置
・待機児童解消への積極的な取り組み
・対象者への助成制度が充実
子育て支援施設
・れいわ子ども情報センター(親子サロン)
・ファミリー交流サロン(ぽっかぽっか広場)
・地域公民館での多数のサロン開催
ファミリー・サポート・センターおおのじょう
・相互子育て援助システム
・生後3か月~小学6年生が対象
・会員制のボランティア支援
地域ぐるみの教育支援
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
・導入率100%達成
・学校と地域が連携した運営
放課後総合学習「ランドセルクラブ」
・全小学校で実施
・体験を通じた社会性の育成
学力向上への取り組み
・全国学力調査、福岡県学力実態調査で全国平均・県平均を上回る結果
・質の高い塾・予備校も豊富
大野城市と春日市の比較
隣接する春日市との違いを比較してみましょう。
交通アクセス
・大野城市:JR・西鉄の両路線が利用可能
・春日市:博多南駅から博多駅への直通電車が便利
居住環境
・大野城市:自然環境と都市機能のバランスが良い
・春日市:より都市的で商業施設が充実
どちらも子育て世代に適していますが、大野城市は自然環境重視、春日市は利便性重視の方に向いています。
大野城市での物件探し
大野城市で理想の住まいを見つけるには、地域に精通した不動産会社を選ぶことが重要です。
物件探しの際は以下のポイントを押さえましょう。
・予算・間取り・立地の希望条件を明確化
・新築・中古住宅の両方を比較検討
・周辺環境や交通アクセスの実地確認
大野城市周辺で家をお探しなら、ハウスマーケットにご相談ください。
エージェント制により、豊富な知識を持つハウスエージェントがお客様に最適な物件探しから住宅ローン相談まで、トータルサポートいたします。
まとめ
大野城市は交通利便性と充実した子育て環境を兼ね備えた、福岡都市圏でも特に住みやすいエリアです。
「住みよい街ランキング」で全国1位に選ばれた実績が示すように、ファミリー世帯にとって理想的な住環境が整っています。
マイホーム購入をお考えなら、ぜひハウスマーケットにご相談ください。お客様のご希望に沿った満足のいく住まいをご提案いたします。