大野城市・春日市・筑紫野市・太宰府市・鳥栖市・三養基郡・糟屋郡の不動産情報 (戸建て・マンション・土地)  株式会社ハウスマーケット

大野城市・春日市・筑紫野市・太宰府市・鳥栖市・三養基郡・糟屋郡の不動産情報

HOUSE Market

MENU

ただいま1983件公開中!

2025.10.06

福岡市周辺5エリア別注文住宅相場ガイド|春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・糟屋郡比較

注文住宅を考える際に知っておくべき基礎知識

建築費の全国データ

住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査(2023年度)」によると、注文住宅の建設費全国平均は約3,861万円でした。

この金額には以下が含まれます:

  • 本体工事費(基礎工事、外装工事、内装仕上げなど)
  • 付帯工事費(地盤整備、外構工事など)

※土地代は含まれません

坪単価の考え方

坪単価は「建物本体価格÷面積(坪数)」で算出されます(1坪=約3.3㎡、畳2枚分相当)。

⚠️ ただし、以下の点に注意が必要です:

  • 面積の考え方がハウスメーカーや施工会社で異なる
  • 単純に坪単価だけで割高・割安は判断できない

福岡での予算設定方法

基本的な予算構成

1. 土地代と建築費を分けて設定

  • 希望エリアの土地相場を事前調査
  • 建築費は本体工事費と付帯工事費に分けて考える

2. 諸経費も予算に含める

  • 登記費用
  • 住宅ローン手数料
  • 建築確認申請費用など

3. 余裕資金の確保

  • 予算の10〜20%を追加費用として想定
  • 予期せぬ出費や変更に対応

福岡で注文住宅を建てる際の相場

福岡県の坪単価相場

2023年度フラット35調査データ

項目 金額・面積
建設費 約3,550万円
住宅面積 113.5㎡(約34.3坪)
坪単価 約103万円

全国平均の坪単価(約106万円)と比較すると、福岡県はやや割安な水準です。

福岡県内の土地代相場(2025年地価公示)

主な福岡市周辺の土地代平均:

地域 ㎡単価 坪単価
春日市 188,055円/㎡ 約62万円/坪
大野城市 184,006円/㎡ 約61万円/坪
志免町(糟屋郡) 124,000円/㎡ 約41万円/坪
太宰府市 115,746円/㎡ 約38万円/坪
筑紫野市 109,887円/㎡ 約36万円/坪
粕屋町(糟屋郡) 95,966円/㎡ 約32万円/坪
新宮町(糟屋郡) 91,360円/㎡ 約30万円/坪
宇美町(糟屋郡)※ 約69,000円/㎡ 約23万円/坪

💡 糟屋郡の特徴

  • 糟屋郡全体の平均坪単価:約27万円/坪(前年比+6.4%上昇)
  • 町によって地価に大きな差があり、志免町が最も高く、宇美町・篠栗町・須恵町・久山町が比較的手頃
  • ※宇美町・篠栗町・須恵町・久山町は類似の価格帯(20~25万円/坪程度)

 

土地代は中心地ほど高額になる傾向があり、地域による差が大きいのが特徴です。

エリア別の特徴と相場

春日市での注文住宅

特徴

  • 福岡市中心部への良好なアクセス
  • 比較的広い土地を確保しやすい
  • 公園・学校・商業施設が充実
  • 自然環境も豊かで静かな住環境

相場

  • 土地代:約62万円/坪
  • 総費用目安:6,000万円前後

大野城市での注文住宅

特徴

  • JR・西鉄の両路線利用可能で交通便利
  • 新興住宅地が多く教育施設充実
  • 自然環境が残る静かなエリア

相場

  • 土地代:約61万円/坪
  • 総費用目安:6,000万円前後

筑紫野市での注文住宅

特徴

  • JR・西鉄利用で博多・天神方面へアクセス良好
  • 福岡市内より地価がリーズナブル
  • 二日市・原田・朝倉街道・筑紫駅など複数駅利用可能
  • 自然と都市の利便性が融合した住環境

相場

  • 土地代:約36万円/坪
  • 総費用目安:5,000~6,000万円程度

太宰府市での注文住宅

特徴

  • 歴史ある古都の趣と現代的な住環境の調和
  • 西鉄・JR・バス路線が充実し交通アクセス良好
  • 福岡市内から約20分と利便性高い
  • 太宰府天満宮など観光地近くでも住宅街は静か

相場

  • 土地代:約38万円/坪
  • 総費用目安:5,000~6,000万円程度

糟屋郡での注文住宅

特徴

  • 7つの町(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)で構成
  • 福岡空港へのアクセス抜群(志免町・粕屋町)
  • 豊かな自然環境と都市の利便性を両立
  • 子育て支援が充実し、子育て世代に人気

相場

  • 土地代:約35〜45万円/坪(町により変動)
  • 総費用目安:5,000~6,000万円程度

注文住宅建築時の注意点

面積の算定方法に注意

面積の種類 特徴
延べ床面積
  • 建築基準法に基づく面積
  • 登記に使用される数値
  • 吹き抜け、ポーチ、バルコニーの一部は含まれない
施工床面積
  • 実際に施工した面積すべてが対象
  • 一般に延べ床面積より広くなる
  • ハウスメーカーにより範囲が異なる

付帯工事費・諸経費も考慮

付帯工事費(総費用の20〜30%目安)

  • 水道・ガス・電気の引き込み工事
  • 地盤改良工事
  • 外構工事
  • 既存建物解体費用

諸経費(総費用の10%目安)

  • 各種登記費用・登録免許税
  • 印紙税
  • 建築確認申請費用
  • 不動産取得税

まとめ

🏠 成功する注文住宅建築のポイント

  • 福岡県の坪単価相場(約103万円)を理解する
  • エリア別の土地代差を把握して予算を設定
  • 付帯工事費・諸経費も含めた総予算で計画
  • 面積の算定方法を理解して適切な比較検討

成功する家づくりには、良い物件との出会い、ライバルに差をつける事前準備、迅速な行動力、そして信頼できる不動産会社やハウスメーカーとの連携が不可欠です。

これらの要素が揃うことで、効率的かつ後悔のない理想の住まい選びが実現できるでしょう。

注文住宅の相場や予算について詳しく知りたい方は、ぜひハウスマーケットにご相談ください。豊富な知識を持つハウスエージェントと一級建築士が、土地探しから建築プランニングまで納得のいく家づくりをサポートいたします。

注文住宅に関するご相談は、お気軽にハウスマーケットまでお問い合わせください。